
どーも、じゅんです。
この間、1日に2回婚活パーティーに
行ってきました!!
2回連続って結構過酷に見えますが
実際のところはどうなの???
気になっている方もいらっしゃると思います。
このページでは婚活パーティーに1日に2回行く
メリットを紹介します。
ご興味ある方は、読み進めてください。
目次
婚活パーティーに1日に2回も行けるの?
まず、大半の人が疑問を持たれると思います。
1日に2回も
婚活パーティーに参加できるのか?
そんな体力ない!
お金もキビシインじゃないの?!
そんな声が聞こえてきそうですね。
確かにそう考えるとキビシそうですよね。
でも、それが実はそうでもないんですよ!
ここで一つひとつ検証してみましょう。
体力とお金について。
1日2回行くのって体力なくても大丈夫?
結論から言えば、大丈夫です。
なんでかって??
それは僕が10メートル走っただけでハァ
ハァ息を切らすダメ野郎だからです(゚∀゚)
そんな僕でも余裕でいけます。
それはなぜでしょうか?
理由はふたつ。
ブレイクタイムを設けているから
彼女を作るという気持ちを強く持つ
これに尽きると思います。
具体的にはスタバやドトールなどで
コーヒーを飲んで落ち着く。
ちなみに僕は、1回目のをゆっくり振り返り
ながら、2回目の準備をしています。
1回目が終わって2回目が始まるまでは
3,4時間は時間が空きます。
なので、疲れていても回復できちゃうんです。
僕はけっこー、甘いものを食べたりして
まったり過ごしてますね。
お金は大丈夫?
1日に2回行ってお金は結構高いんじゃない
の?と疑問を持たれるかと思います。
ところがこれがそうでもないんです
というのは、カラクリがあるんです。
これは、ホワイトキーに限らずですが。
1回目の終わりに2回目のパーティーの
割引券を配っている場合があります。
流石に夕方のが人気のパーティーだとない
場合もありますが、大抵は配布しています。
肝心の割引額はと言うと、
2000円~3000円になります。
破格じゃないですか!?
もし時間に余裕があるんなら
1日に2回参加するのを断然オススメしますね。
はしご(1日に2回)が効果的な理由とは?
はしごが効果的な理由とは何でしょうか?
なんとなく分かるかもしれませんが
紹介していきますね。
2回目は1回目以上に力が発揮できる
婚活パーティーに参加した方なら
分かるかと思いますが100%自分の力を
出せる人は少ないんじゃないでしょうか?!
僕も過去に緊張・ライバルが多いなども
あって上手くいかない事がありました。
それが2回目には
1回目に出せなかった力が出せるんです。
高校入試を思い出してください。
1日目には練習台の高校を持ってくると思います。
それは本番の1志望に力を出すためですよね?!
婚活もそれと同じで、1回目はどうしても力が
入りがちです。
1回目で十分緊張して会話もなめらかになった状態
で2回目に参加すると驚くほど、力が発揮できるんです!
連絡先を多くゲットできる
コレも可能性という事ですが
連絡先を多くゲットできます!
単純に出会う女性が倍近くになるので
それだけチャンスが多くなりますね!
僕も過去何回かはしごをしていますが
美味しい思いをしています笑
不思議と2回目は緊張はなく
楽しくなってくるんですよね。
毎週行くより1日2回行く事に挑戦する
こともいいかもしれませんよ!
婚活パーティーに1日に2回行った結果は?
肝心の結果はどうだったのか?
と、その前に、、、
僕が参加したのは、
新宿と銀座の会場のパーティーでした。
■詳細■
新宿 15時〜16時30分
銀座 19時〜20時45分
参加 ホワイトキー
参加条件 25歳から34歳
僕自身31歳なので、これくらいの条件が
ちょうどいいかなと。
さてどうだったのでしょうか??
新宿 15時から16時半
まずは新宿の回を振り返りましょう。
15時からの個室パーティーだったの
ですが、個室ということで若干の
ワクワク感はありました。
そして見事、カップリングになりました。
さらに封筒の中に、割引券2000円分が
入っていたのです、ラッキー♩♪
ということで、連絡先を交換して、
ルンルン気分で銀座に向かいました(゚∀゚)
銀座 19時から20時45分
銀座に着くと17時半だったので、まずは
腹ごしらえ。
新橋駅近くにある「牛タンねぎし」を堪能
しました。
個人的に牛タンがスゴい好きなんですよね。
気分も良くなり、活力が出たところで、
その日2度目の婚活パーティー参戦。
受付に行ったらもうすでに行列が。
自分の番になりいざネームプレートを
受け取り、席に案内してもらう。
そして、ここからが勝負。
気持ち的には1回目でカップリングなって
いるので、気負うことなくトークに
入れました。
個人的にはその気持ちが
大きかったのかなと思っています。
あんまり相性の良くない銀座会場で、
第1希望の子とカップリング成立!!
しかも、第2希望の子からは、連絡先を
貰ったのです。
つまり1日で3人の連絡先をゲットした
ことになります(^ ^)
そんなにうまい話があるの??
たまたまじゃない??と思われるかも
しれませんが、2回行った時のほうが、
実は勝率は上がっている気がしますw
ともかく、1日に2回参加は様々な可能性が
あります。個人的にはかなりオススメ
なので、時間を作って是非試してみてくださいね。
婚活パーティー徹底比較!
代表的な4社と僕のおすすめを徹底比較しました。
商品名 | white key | PARTY PARTY | エクシオ | シャンクレール |
価格 | 男性:¥5,000~ 女性:¥1,000~ |
男性:¥4,500~ 女性:¥1,500~ |
男性:¥5,000~ 女性:¥500~ |
男性:¥4,000~ 女性:¥500~ |
特徴 | 中間印象カード | スマホ婚活 | 会場がオシャレ | 企画が多い |
カップリング率 | 48% | 47% | 49% | 46% |
男女比 | ±2 | ±2 | ±3 | ±3 |
スタッフ対応 | ◎ | ◎ | 〇 | △ |
それでは一つひとつ詳しく見ていきましょう。
各パーティーの特徴や僕のおすすめ度も
参考にしてみてくださいね。
ホワイトキー
-
- 中間印象カードで攻略
-
- 自己紹介タイム3分・フリートーク4回(前半2回・後半2回)
-
- 安心の男女比均等
-
- アフターフォローで気になる人に気持ちを伝える
どんなものかと言うと、意中の人と
カップルになる確率が分かるシートです。
仕組みは6人まで気になった人を書いて、
その人とカップルになる確率が分かります。
しかも、フリートークが4回あるので
気になる異性にアタックできますよ。
▽男女比が均等でカップリング率の高い婚活がしたい方は▽
↓ホワイトキーの詳細はこちら↓
パーティーパーティー
-
- スマホ婚活
-
- 自己紹介タイムが5分以上
-
- 様々な企画が多いので理想の相手と出会える
-
- カップリング率が47%
他社と比べて違うのは、
スマホを使用してのプロフィール交換。
事前に登録した情報が既にスマホに入っているので
会場に着いてスマホを起動するだけ。
さらに年齢・参加条件が細かく設定されているので
理想の相手と出会いやすいですよ。
▽一人ひとりと話す時間が長い婚活が したい方は▽
↓パーティーパーティーの詳細はこちら↓
エクシオ
-
- フリートークが3~4回
-
- 参加費がリーズナブル
-
- 会場がオシャレ
-
- 婚活初心者が多い
他パーティと違うのは何と言っても
参加費の安さ!
同じような企画でも他パーティーが
¥5,000~¥6,000のところを エクシオは¥4,000~。
さらに会場がオシャレ・フリート ークが長い
などメリットがあるのでワクワクしたい方にオススメ。
▽参加費が安くフリートークのある婚活がしたい方は▽
↓エクシオの詳細はこちら↓
シャンクレール
-
- フリートークが3回
-
- 参加費がリーズナブル
-
- アルコール・ソフトドリンクがある
-
- 開催企画が多い
特徴:1日に色々な企画があるのが最大の魅力。
休日、平日問わず企画の多さがあるので
急に婚活に行きたくなった人にピッタリ
と言えます。
参加費が他パーティーに比べて安い
会場がホテルなどメリットがあるので
要チェックです。
▽参加費が安く色々な婚活に参加したい方は▽
↓シャンクレールの詳細はこちら↓
いかがでしたか??
慣れないと初めは、2回連続は厳しいかも
しれません。
1回目行くことで2回目緊張しにくくなる。
是非実践していい婚活ライフを送って
頂ければと思います。
時間を取るのが難しいよ~という方には
マッチングアプリがおすすめです。
自分のペースで無料で気軽にできますよ~。
気軽に婚活したいならマッチングアプリがおすすめ!
マッチングアプリをご存知でしょうか?
2018年頃から日本の若い男女の間で人気になり
今や会員数が1000万人を突破しています。
Cancamがマッチングアプリを使ったことがある
ユーザー1,000人に下記のような質問をしました。(複数回答可)
「マッチングアプリを使用する目的は?」
「マッチングアプリで会った人どうなった?」
結果はこのようになりました。(単位は%)
対象:アプリユーザー1,000人
情報提供元:株式会社マクロミル
アプリを使用している7割の人は恋人づくり、
約4割は結婚相手を探しています。
デート相手や友達を探している人も
約3割いますね。
真剣な出会いを探してたり恋人を探す
のに使われていることが分かります。
続いてマッチングアプリを使って
どうなったのか気になる回答です。
「1度会った」が42%、「恋人になった」(30.6%)
「友達になった」(23.8%)、「結婚した」(7.7%)という結果に。
ユーザーの3割が付き合ったことがあるんですね。
事前に相手のプロフィールや価値観が分かるので
合コンや紹介より出会いやすいと思います。
ちなみに僕も1回withで付き合いましたよ!
おすすめのマッチングアプリ
ここではおすすめのマッチングアプリを
3つ紹介します。
僕が使って付き合ったアプリもあるので
参考にしてみてください。
ゼクシィ縁結び | with | クロスミー | |
特徴 | 婚活がメイン | 価値観マッチ | すれ違いで出会う |
ユーザー | 結婚を考えている | 価値観が似ている人を探す | 日常で探す |
1.ゼクシィ縁結び
リクルートが運営している
マッチングアプリです。
特徴は女性も男性と同じ料金ということ。
それだけ女性の本気度が高いと言えます。
お互いの価値観の相性が分かるので
マッチングしやすいですよ(^O^)
△ゼクシィ縁結びマッチングアプリの口コミ・評判は?体験談を公開!
・結婚を考えている人
・真剣な出会いを探している人
・安心な運営下で出会いを探している人
2.with
withはメンタリストDaiGoさんが
企画したマッチングアプリです。
特徴は、心理テストのような企画で
理想の相手との相性が分かるというもの。
占いや心理が好きな女性が集まっています。
3.クロスミー
すれ違った人と出会う可能性
があるマッチングアプリです!
ロマンチックですよね。
日常生活で出会えるというのが
刺激をくれました★
△クロスミーマッチングアプリの口コミ・評判は?体験談を暴露!
・恋人・友達を探している人
・生活圏内で探している人
・気軽に探したい人
※アプリを使った体験談や登録の流れを知りたい方は
下記にまとめたので参考にしてみてくださいね。
マッチングアプリとは?料金・内容・体験談を徹底比較してみた!
まとめ
1.体力に自信がない人でも休憩して
次に臨もう
2.割引券を貰える事があるので2回目は
安く参加できる
3.1日に2回参加するので出会えるチャンスが
倍増する
大手婚活パーティー4社(ホワイトキー・
パーティーパーティー・エクシオ・
シャンクレール)を比較しました。
僕が実際に体験して感じた事を赤裸々に
書いているので見てみてください(^O^)
婚活パーティーはどれがおすすめ?ホワイトキー・エクシオ等を徹底比較!